2011.08.23
遠野市宮守町下鱒沢34地割
坂道を車で登ると左側に参道入口の石段があのます。ちょっとした小高い丘に広々とした境内があり、本堂と御輿収納庫、そして忠魂碑が奥に整然と並んでいます。
境内は真夏というのにきれいに雑草も取り払われて清々しい気持ちになります。
これだけ広い境内にもかかわらず庚申塔などの石塔の類がありません。
高舘跡が現在のこの八幡神社周辺となります。約700年前遠野地方を統治していた阿曽沼氏の家臣面懸左衛門尉が居城した舘城で、阿曽沼朝兼により攻め滅ぼされてしまいます。
2010.07.27
遠野市宮守町下鱒沢34地割
高舘跡が現在のこの八幡神社周辺となります。約700年前遠野地方を統治していた阿曽沼氏の家臣面懸左衛門尉が居城した舘城で、阿曽沼朝兼により攻め滅ぼ されてしまいます。ここにある古桜はこの面懸氏が植えたもので周囲7mほどなり今も元気な枝振りを見せています。