義経弁慶伝説

続石

2011.02.24

遠野市綾織町上綾織6地割

弁慶が持ち上げて作ったとされる続き石。それに関連する泣き石、弁慶の昼寝場と弁慶だけの逸話が残っています。大岩=弁慶ということでしょうか。この一帯は巨岩がごろごろしています。地元の人のみぞ知る弁慶岩があるようです。

道路沿いの入り口付近に無料駐車場があります。まずは鳥居をくぐって登ること500メートルほどでしょうか。

 

日出神社

2010/06.26

遠野遺産第42号

遠野市上郷町細越31地割11番地

義経の娘、日出姫がこの地で亡くなったという伝説がある。旧上郷村の村社である。眼病に効験があるとして、江戸時代には遠野南部氏からの篤い信仰があっ た。例祭は6月第3日曜日に行われている。

詳しくはこちらをご覧ください。

小黒沢の伊豆権現

2010.06.25

遠野遺産第52号

遠野市小友町47地割47番地  

この伊豆権現の創建は享保8年(1723)以前と伝えられる。源義経の愛馬である小黒号にまつわる伝説があり、小黒号馬魂碑がある。境内のイヌザクラは推定樹齢220年で、市指定天然記念物に指定されている。

YouTube動画もご覧いただけま す。 

駒形神社(上郷町板沢)

2010.06.17

遠野市上郷町板沢17地割

新国道283号線赤川橋付近にある茅葺き屋根の神社です。

義経伝説にまつわるお社で愛馬「小黒号」が死んだためここに祠を建てて弔ったという伝説があります。

佇まいは荒神神社に似てますね。

風呂家

2010.06.15

遠野市上郷町細越5地割4番地

平泉を脱出した義経主従は、赤羽根峠を越えてここまでたどりつきこの家で風呂をたてさせ入浴した。それ以来この家の姓を「風呂」と呼ぶようになったと伝えられている。