遠野白鳥観察日記2012年3月

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.31-204

203の続き。白鳥が別の田んぼへと移動します。松崎方面へ飛んでいく白鳥を撮影しました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.31-203

綾織新里、愛宕橋近くの田んぼに65羽の白鳥を発見。近づくと人間が気になるグループが別の場所へと移動していきます。この白鳥2羽も飛び立つ前の仕草を繰り返しするのですが結局一旦リセットしてしまいます。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.30-202

綾織の田んぼに55羽の白鳥がいました。田んぼの水がやや深いので白鳥は水浴びを始めます。落合に帰ってからすればいいのにと思ってしまいますね。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.30-201

宮守町の舟渡公園の池でくつろぐ幼鳥3羽を含む18羽の白鳥たち。ここの池は冬場は完全に凍ります。綾織で食事をして、その後ここに休憩に来たのでしょう。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.30-200

199の続き。数羽の白鳥が田んぼの隅で水面をなぞるようくちばしで何をすくい取っています。考えられるのは、落ち穂または浮かんできた稲の根。

この数羽の中に小さい瞳を持つ私が魚眼と呼んでいる白鳥がいるのですが、開始から4:20経過した当たりではっきりとわかります。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.30-199

土淵の田んぼに35羽の白鳥がいました。ここは白鳥たちのお気に入りの場所。と言ってもここに毎日やってくる白鳥は決まっているようです。このビデオの開始から2:40経過したころに登場する白鳥に注目。今まで魚眼の目と呼んでいた白鳥が登場します。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.29-198

白鳥を撮影していたら丁度電車が岩手二日町駅に到着するところ。すかさず白鳥とのコラボに再挑戦。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.29-197

ここは白岩と土淵の境、車道がすぐ脇を通る場所です。深めの水たまりをものともせず、首までどっぷりと突っ込んで食べ物を探す白鳥がいます。かなり近くに寄りましたが食べることを優先して逃げません。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.29-196

土淵、喜楽前の田んぼに今日も17羽の白鳥がいました。よほどここの田んぼが気に入っているようで数は当初よりは少なくなってはいるものの、毎日来ています。この中に例の魚眼の目を持つ白鳥が写っています。最初のズームした白鳥がそうです。泥でわかりづらいですが、一瞬泥が流れて目が現れます。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.28-195

194の前の映像です。順序が逆になりましたが次々と白鳥が近場の田んぼへと飛んでいきます。私がいるのが気になったのか、たまたま移動に居合わせたのか。傘を差して手持ちのためズームでブレルブレル。運動不足で体幹がしっかりしていない!

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.28-194

駒木の田んぼで次々と別の田んぼへと飛び立っていく白鳥たちを手持ちで傘を差しながら撮影しました。。ポツポツという音は傘が雨を弾く音です。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.28-193

綾織方面に行ったお昼頃、ようやく天気が回復。藁が敷かれた田んぼで食事している白鳥数羽を撮影しました。やっぱり稲わらはじゃまそうです。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.28-192

生憎の雨のためビデオ撮影は断念しようと思っていましたが、土淵の田んぼにいる白鳥に車ごと接近できる場所があり、そこで車の中から手持ちで撮影しました。偶然にもビデオを改めて見ると、白鳥の目は白目がないのが普通なのに、ビデオの中盤からアップで登場する白鳥の目が珍しい魚の眼のようで驚きました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.27-191

190で紹介した場所からほど近い田んぼに18羽ほどの白鳥がいました。近づくと私を嫌ってか、すぐそばの田んぼへ次々と移動していきます。最初に移動したのがリーダーなのでしょう。このリーダーの性格が人間に対して用心深いか、寛容かで逃げる、そのまま留まるという決断が下されるのかも。このグループの2羽だけがその場に留まりました。この2羽はあまり人間を気にしないのか、たまたまこのグループと一緒にいた行動を別にする白鳥なのか。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.27-190

土淵の田んぼにいた幼鳥1羽を含む3羽が飛び立つそぶりを見せたのですかさず撮影開始。立った場所が悪かったのか、飛び立ち方向が気に入らなかったのか、結局飛び立たず田んぼに再度入り直して食料探しを始めましたとさ。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.13-189

少なくなりながらもここ土淵の田んぼに18羽ほどの白鳥がまた集まっています。幼鳥を含むグループで、今日もその食べっぷりを追ってみました。今日は雪模様で明け方の冷え込みも加わり、田んぼの水が凍っています。食べれる場所を探すのに動き回ります。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.27-188

駒木の田んぼ、昨日と同じ場所、天候も変わりなく雪降りで風が強い。風が強いためと雪降りで風上から撮影。幼鳥の動きを中心に撮ってみました。明け方の冷え込みで田んぼの水に薄氷が張っているというかシャーベット状の雪が白鳥たちを悩ませます。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.26-187

186の続き。目の前に幼鳥1羽がやってきたので食べっぷりをアップで撮影。それと隣にいた大人の白鳥も撮りました。食べっぷりに違いはあるのか。この田んぼでの様子を見ると、白鳥にとってベストな田んぼとは稲の根が食べやすい状態であることに尽きるようです。雪解け水がたっぷりの田んぼというだけでなく、土が柔らかく掘りやすいというのも重要でしょう。一口に田んぼと言っても、雪解け後の状態は様々。気にかけるといろんなものが見えてきますね。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.26-186

今日も土淵の田んぼに40羽ほどの白鳥が集まっています。白鳥は田んぼで主に何を食べているかという疑問ですが、この映像からもよくはわからないのですが、結論として導いたのがおそらく稲の根だろうと。稲の根は細く長いため白鳥はくちばしで突いて切り刻んで食べていて、細い根のため見えにくいというのが真相ではないかと。稲の根に限らず田んぼの中にある雑草の根菜類は白鳥が食べてくれるため、秋には雑草で悩まされないとか。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.26-185

185の続き。目の前に幼鳥ちがいましたのでその様子から撮影開始。親か兄弟か、幼鳥の前で居眠りを始めました。駒木周辺に飛来している白鳥はここに集結したようです。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.26-184

風が強く吹雪模様の駒木。ここの田んぼに30羽ほどの白鳥が集まっています。この場所に集まっているのは今日が初めて。畝が深くそこにたっぷりと雪解け水がたまっています。 白鳥たちのお好みの立地条件です。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.25-183

182の続き。一番私に近い場所にいる1羽の白鳥の食べっぷりを追ってみましたが、なかなかアップに撮しても何を食べているかよくわかりません。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.25-182

昨日に引き続きここ土淵の田んぼに白鳥たちは来ています。総数は40羽ほどでしょうか。最初見たときとは田んぼの様子が違います。白鳥たちが田んぼを耕したと言えるほど滑らかなっています。さて、後どのくらいこの田んぼに集まるのか、全部きれいに耕せたら見物です。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.24-181

土淵の田んぼ。おかしな格好で昼寝をする白鳥がいます。なぜ片足で昼寝するんでしょうか。全部の白鳥がそうするわけではないので、寝ようとしている地面の形状なども何かしらの理由になるのか。あとは墨汁のような田んぼの水に頭を丸ごと突っ込んで食べ物を探す白鳥たちの様子です。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.24-180

とうとう白鳥たちも遠出して矢崎の田んぼまで足を伸ばしています。幼鳥も含め30羽ほどがいたでしょうか。福泉寺前で集まっていた白鳥たちですが、田んぼが雪に覆われたこともあり別の場所を探してここまで来たのでしょう。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.24-179

昨晩のみぞれが朝起きると10cmほどの積雪になっていました。もう降らなくてもいいのにと思うのは人間だけではないのかも。せっかく雪解け水が融けて食べやすくなった田んぼも雪が蓋して、白鳥も食べにくそうです。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.24-178

177の続き。同じ白鳥をアップでさらに追い続け、最後はお昼寝まで撮影しました。片足で昼寝なんてバランス感覚がとてもいいのですが、歩く姿からは想像できません。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.24-177

綾織の田んぼでも顔中泥だらけにして夢中で水中を掻き分け食べ物を探している1羽の白鳥を超アップで撮影しました。かなり近づいても逃げなかったことに感謝。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.24-176

岩手二日町駅を下り方面に走り出した気動車が綾織の田んぼを通り過ぎていきます。とその中に白鳥がいるというシーンを撮ってみました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.23-175

昨日に引き続き雪解け水がたっぷり入った墨汁のような泥土が大好きな白鳥たち。まるごと頭を突っ込んで食べる姿は優雅な姿からは想像できません。またここに数羽のハクチョウが舞い降ります。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.23-174

福泉寺前の田んぼにいた白鳥たちが猿ヶ石川寄りに幼鳥を含む30羽ほどが集まっています。刈り取った後の稲わらを掻き分けながら食べ物を探しています。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.22-173

白鳥が黒鳥になってしまった。といいたくなるような、そんな光景が土淵の田んぼで繰り広げられています。墨汁をまいたように真っ黒な田んぼの水の中、それも以外に深く頭全体を泥水の中に浸けて食べ物を探しています。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.22-172

171の続き。ここにいる幼鳥2羽の食事風景を撮りました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.22-171

福泉寺前の田んぼに35羽ほどの白鳥が集まっています。この中の幼鳥のグルーミングを撮ってみました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.21-170

169の続き。少し引きで撮ってみました。場所争いでつつきあいをする様がよくわかります。こんな広い田んぼで何も狭いところに集まらなくてもいいのにと思うのでが、知らず知らずの内に引き寄せられてしまうのか。

この中にコハクチョウが1羽だけ紛れ込んでいます。体が小さいからつつかれてしまいますね。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.21-169

松崎町光興寺の田んぼに50羽ほどの白鳥が集まっていました。ここの場所の前は道路を挟んで反対側の田んぼに多く集まっていました。食事風景をアップで撮りました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.21-168

福泉寺近く田んぼに集まっている白鳥たち。幼鳥2羽を含む20羽ほどがいました。すぐ近くの田んぼから数羽いる内から2羽だけが舞い降りてきました。後半は白鳥たちのダンスが始まります。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.20-167

166の続き。白鳥の食べっぷりを集中的にアップで撮ってみましたが、一体何を食べているのかが未だにわからない。稲の根っこを引っ張って食べているようにも見え、水中で小刻みにくちばしを動かす動作は落ち穂を漉し取っているようにも見える。食べ尽くしたのか、ここにこれだけの白鳥が集まるのも今日が最後だった。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.20-166

165の続き。また近くの田んぼから飛んできました。水の張った田んぼがお好み、空からもよく見えるんでしょうね。ただ、この田んぼ全体に水が張っているものの深く耕した感じではなく浅い感じ。食べるものがうまく見つけられているのか。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.20-165

光興寺、登戸橋近くの水が張った田んぼに集まる白鳥たち。そしてここを目指して少し離れた田んぼから飛んでくる白鳥たち。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.20-164

163の続き。田んぼの端から2羽が飛び立ち、土淵方面の田んぼへ移動しました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.20-163

田んぼの畦を気にして隣の田んぼへ移動した先頭の2羽。でも先に飛び出したのは3番目の白鳥。画面には出ていませんが右奥の1羽が飛び立ったのに釣られて飛びました。この白鳥たちは土淵方面へ飛んでいきました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.20-162

161の続き。4羽の白鳥が道路を挟んで少し離れた田んぼへ飛んで移動しました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.20-161

昨晩の雪と寒さで福泉寺前の田んぼが凍っています。そのためここ光興寺の田んぼに集結しています。ここからさらに別の田んぼへと飛び立つ3羽の白鳥たち。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.13-160

160の続き。幼鳥の姿を押さえながら、白鳥たちのダンスに注目。なぜこの日、昨日であれば同じ田んぼでも全体を使うようにばらけて位置取りしていたのに、今日は一つの田んぼの限られた場所で固まるように集まってダンスをしているのか。しかもだんだん広くばらけていってもよさそうなのに、この団子状態が私がいる間崩れません。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.19-159

158の続き。今度はじっくりと幼鳥が本当に7羽いるか確認です。頭の一番黒っぽい幼鳥がいます。幼鳥もすっかり大人気分。年上の白鳥を追っ払ったりダンスにも参加します。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.19-158

福泉寺前の田んぼに40数羽の白鳥が集まっています。今日は同じ田んぼの中のさらに小さいスペースに固まって集まっています。こうなると例のダンスがやむことはありません。なんとこの中に幼鳥7羽がいます。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.18-157

光興寺の田んぼにも白鳥たちの姿を発見。ここも田んぼには雪解け水が張ってありました。幼鳥の姿も見えます。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.18-156

今まではここまで飛んでこなかった福泉寺前の田んぼに白鳥たちが集まっています。なるほど、ここの田んぼはほどよく雪解け水に満たされ、氷が浮いてはいるもののこれから暖かくなれば十分に食事場所になりそうです。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.18-155

綾織で幼鳥1羽を含む3羽の白鳥を発見。近づくと私を嫌がってか隣りの田んぼへゆっくりと歩いて移動しました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.14-154

  153に引き続き同じ場所での白鳥の食事風景を撮りました。水の張った田んぼでせわしなくくちばしを動かして何かを食べています。細かい振動のようなくちばしの動きのため水しぶきがほとんど上がりません。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.14-153

152に引き続きこんどは少しズームをして撮っています。ここではなくやや遠くの附馬牛方面へと飛んでいく白鳥とに分かれています。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.14-152

今日集結した場所からほど近い、昨日まで集結していた田んぼにぞくぞくと舞い降りる白鳥たち。こんなに近くなら最初からここにすればいいのに思ってしまうほど隣の田んぼです。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.14-151

首を上下にあつさつするように振り、鳴き合いながら同じ方向を向き、飛ぶタイミングを計っている白鳥たちです。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.14-150

白鳥たちが飛び立つのかと思いきや、田んぼの畦を歩いて別の田んぼへと移動するちょっとした大きな集団。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.14-149

やや遠くの田んぼから幼鳥を含む8羽が次の田んぼへと飛び立ち様子です。なぜ白鳥は目的地に真っ直ぐ飛ばずに大きく旋回してから飛んでいくのでしょうか。すべての飛び方がそうだというわけでもなく不思議です。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.14-148

ここは土淵、昨日の同じ場所と農道を挟んで隣の田んぼに白鳥たちが集結しています。ややバラバラに集団を作っていますが、どうもこの場所があまり気に入らないようでどんどん別の場所へと飛んでいく少し前の映像です。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.13-147

幼鳥1羽を含む3羽が松崎橋近くの田んぼからこちらの土淵の田んぼに舞い降りてきました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.13-146

遠野を飛来地としている白鳥のほぼ全部と思われる110羽ほどがここ、土淵近辺に集まっています。3つほどの田んぼに分散していますが、それぞれにけたたましい鳴き声を上げながら、ダンスをしまくっています。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.13-145

松崎橋近くの田んぼに舞い降りていた幼鳥1羽を含む3羽が別の田んぼへと飛び立ちました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.13-144

附馬牛方面の田んぼに数羽の白鳥を見つけるもすぐ飛び立ち、その後を追うように松崎橋方面へ。そのそばの田んぼに幼鳥を含む群れを発見。私が近づくのを嫌がったのか、また飛び立ちます。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.10-143

土淵町と松崎町とのほぼ境に位置する田んぼにて、90羽ほどの白鳥が集まっています。これほどの数の白鳥を一所で見たのは初めてです。春が近いということでしょうか、首を伸ばし羽を広げて円陣を組みけたたましく鳴く者と、それに呼応するように首を伸ばして激しく鳴く白鳥が見られました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.10-142

141と同じ群れの大人の白鳥の食べっぷりを撮ってみました。さすがに幼鳥とは違い食べ物を探すスピード、的確さ、落ち着いた探し方など違いが歴然です。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.10-141

140で追っている幼鳥1羽の食べっぷりを撮ってみました。食べるのがヘタでちょっとつまんでは別の所へと移動します。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.10-140

附馬牛方面の松崎町、小烏瀬川近くの田んぼに幼鳥たちを含む群れが2グループに分かれており、この内の幼鳥1羽を含む群れが後から飛来する白鳥も混じり数が増えました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.10-139

私が近づくのを嫌って2羽の白鳥が近くの田んぼへ飛び立って行きました。おそらく今日最初に出会った警戒心の強い白鳥たちでは。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.10-138

雪解け水が張り始めた綾織町の田んぼで夢中で何かをすくい上げて食べている白鳥。刈り取られた稲わらの下を探っているところを見ると、こぼれ落ちた籾ではないかと。

遠野白鳥観察日記YouTbe2012.03.10-137

綾織町丹内近くの田んぼで幼鳥1羽を含む数羽の白鳥の群れと遭遇。綾織では白鳥が見つからないとあきらめかけていた時に綾織駅付近で2羽の白鳥を発見。近づこうとするも逃げられてしまったその先がここでした。

もうひとつ奥の田んぼにも白鳥がいます。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.09-136

土淵と松崎の境辺り、久々に多くの白鳥が田んぼにいました。50羽ほどの白鳥が4羽の幼鳥とともに田んぼで稲刈り後の根っこ部分を掘り起こしているようです。今日は合計で6羽の幼鳥に出会いました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.09-135

一番黒っぽい幼鳥と同じ休耕田で青々とした草を食べる白鳥たち。幼鳥のいるところよりは青々とした草が多く生えています。久しぶりのごちそうでしょうか、夢中で食べています。序列があるのか幼鳥はここには近づこうとはしません。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.09-134

133で紹介した場所のすぐ隣の休耕田に頭が一番黒っぽい白鳥の群れがいました。ここには青々とした草がいたるところに顔を出しています。幼鳥はまだ草を食べるのには慣れていません。ちょっと食べてはうろうろと歩いてと落ち着いて食べれません。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.09-133

附馬牛方面の松崎町。前回米糠を撒いてくれた田んぼの近くです。雪解けが進み近くの田んぼの刈り取られた後の稲が顔を出し始めました。そこに1羽の幼鳥を含む3羽が集います。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.07-132

附馬牛方面の松崎町の前回訪れた田んぼです。農家の人が白鳥のために米糠を撒いてくれたようです。撮影中に幼鳥も舞い降りてきました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.07-131

附馬牛方面の松崎町でのこと。強い風が吹く日でしたが、2羽の白鳥が風に煽られながらも上手に田んぼに着地します。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.03-130

129の続き。近づくとまた離れて行くので遠目の場所から撮影再開。ここにはカルガモも一緒に畦の草を食べていました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.03-129

土淵町柏崎、現在新道工事をしているそはの田んぼで、幼鳥2羽を含む10羽ほどの群れを発見。以前にここの近くでこの幼鳥2羽を含む2羽の白鳥を見たことがありました。ここにいる間に青笹方面に飛んで行く白鳥もあり、広範囲に渡って分散しているようです。ここのグループは人間に対しての警戒心が強く近づくと離れて一定の距離を取ります。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.03-128

附馬牛方面、まだここは松崎町。以前にもここで多くの白鳥を発見しましたが、今日は一番頭の黒っぽい幼鳥1羽を含むグループがしました。私が近づくと向こうも近づいてきて警戒心がありません。顔を覚えていてくれたのか。この場所には餌となるものが乏しく田んぼを掘ってなにやら食べている様子ですが何を食べているのかがわかりませんでした。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.02-127

田んぼへ飛び立たず最後まで落合に残った2羽が仲良く川底を探っています。どういうわけか1羽の白鳥が落合に舞い降りてきて3羽になりました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.01-126

125からの続きとなります。何度か田んぼでの食事風景を撮ってきましたが、今までで一番そばで撮れたのではないでしょうか。しかも真正面から撮ることが出来、何を食べているかはっきりわかるアップで撮ることができました。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.01-125

愛宕橋下付近をねぐらにしている白鳥たちが田んぼで青い草を食べています。その中の1羽が怖がらずに私のそばの畦まで来て青々とした草を食べ始めました。この白鳥は足が悪くびっこをひいていて、川面の氷の上を渡るのが辛そうだった白鳥です。やはり立ちながらの食事には負担がかかると見えて座って食べています。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.01-124

愛宕橋から程近い、風の丘寄りの田んぼに白鳥たちの姿がありました。このところの暖かさで畦の雪が解けているところがありそこの青い草を食べています。カルガモも一緒になって食べています。

遠野白鳥観察日記YouTube2012.03.01-123

落合で久々にハクチョウたちが飛ぶ前に見せる行動を撮ることができました。飛び立つ場面はちょっとあわててうまく撮れませんでした。反対岸から今度はとりたいと思います。