松崎観音-遠野七観音第二札所-
2012.05.06
遠野市松崎町松崎12地割
ここは丁度光興寺との境に当たる。道路にせり出しているイヌザクラの古木が通称「観音桜」と呼ばれている。松崎観音堂が背後にあり、お堂の建立となんらかの関係があるのかもしれない。かなり幹が腐食しているがなんと1000年という推定樹齢らしいが。なぜ遠野市天然記念物に指定されないのだろうか。
ここには茅葺きの水車小屋も設置されておりサクラを観賞するにはいい場所である。イヌザクラが咲いているのを見たのは今年初めてだ。この観音桜は古木で勢いがないため遅咲きなのかもしれない。
遠野七観音の第二札所
遠野遺産第二号
遠野市松崎町松崎11地割81、82、83番地
2011.10.27撮影
第二番札所。麦沢山松崎寺として大同2年(807)に創建されたと伝えられる。現在の観音堂は享保9年(1724)の再建である。本尊は古代の立木仏を偲ばせる十一面観音立像で、慶長11年(1606)の銘がある。
YouTube-松崎観音-2011.10.27
遠野七観音の第二札所
遠野遺産第二号
遠野市松崎町松崎11地割81番地、82番地、83番地
2011.01.23撮影
第二番札所。麦沢山松崎寺として大同2年(807)に創建されたと伝えられる。現在の観音堂は享保9年(1724)の再建である。本尊は古代の立木仏を偲ばせる十一面観音立像で、慶長11年(1606)の銘がある。
遠野七観音の第二札所
遠野遺産第二号
遠野市松崎町松崎11地割81番地、82番地、83番地
2010.05.10
第二番札所。麦沢山松崎寺として大同2年(807)に創建されたと伝えられる。現在の観音堂は享保9年(1724)の再建である。本尊は古代の立木仏を偲ばせる十一面観音立像で、慶長11年(1606)の銘がある。
YouTube動画2010.05.10
遠野七観音の第二札所
遠野遺産第二号
遠野市松崎町松崎11地割81番地、82番地、83番地
2010/03/30撮影
第二番札所。麦沢山松崎寺として大同2年(807)に創建されたと伝えられる。現在の観音堂は享保9年(1724)の再建である。本尊は古代の立木仏を偲ばせる十一面観音立像で、慶長11年(1606)の銘がある。