JR釜石線・足ヶ瀬駅
仙人トンネル前--沓掛観音前--足ヶ瀬駅YouTube2012.05.13
JR釜石線・足ヶ瀬駅・午前10:22快速はまゆり1号通過YouTube2012.05.13
足ヶ瀬踏切で撮影。
エスペラント名:モントパセーヨ(峠)
2012.04.25
遠野市上郷町細越38地割
ここには引き込み線がありその脇にコンクリート製の台がある。想像するにトラックの荷台にあるものを貨車に移すためのものと思われるが何を運んでいたのか。釜石鉱山との関係はなさそうに思うのだが。コンクリート台には1984-3という数字がはめ込まれているが1984年3月と読むならば28年前に作られたものか。
岩手軽便鉄道が走っていた時はここから仙人峠へと伸びていたらしい。この軌跡が沓掛観音堂の前の道らしい。しかし今の駅との高度差がかなりあるので当時はもっと低い場所に駅はあったものと思われる。残念ながらその痕跡は見当たらない。
JR釜石線・足ヶ瀬駅を通過する下り快速電車2012.04.25
エスペラント名:モントパセーヨ(峠)
2011.08.15
遠野市上郷町細越38地割
遠野市最東端の駅、あしがせ駅です。この駅は複線になっています。無人駅です。
隣駅は上り「平倉」下り「上有住」です。
駅のすぐそばには沓掛観音堂があります。旧仙人峠も目の前です。小学校の子供会でよく川遊びに来たり、陸中大橋から仙人峠を越えて自転車で魚釣りに来たりしました。