河内川-遠野市-
2012.06.01
昭和58年10月完成
遠野市青笹町糠前44,45地割
護岸ほどの川幅もなく、笛吹峠から流れてくる清水が勢いよく駆け抜けていく。ここから先は笛吹峠。この橋の右脇から旧道が伸びている。旧道の傍らには石碑が苔むして並んでいる。ここから少し遠野寄りに言ったところに青笹のイブキという県指定の天然記念物がある。
また、この橋の峠寄りには昔狼が絶滅する前にあった三峯神社の跡が残っている。
2012.06.01
昭和58年10月完成
遠野市青笹町糠前44,45地割
護岸ほどの川幅もなく、笛吹峠から流れてくる清水が勢いよく駆け抜けていく。ここから先は笛吹峠。この橋の右脇から旧道が伸びている。旧道の傍らには石碑が苔むして並んでいる。ここから少し遠野寄りに言ったところに青笹のイブキという県指定の天然記念物がある。
また、この橋の峠寄りには昔狼が絶滅する前にあった三峯神社の跡が残っている。